contents
研修内容と特徴
アサーティブとは、自分の要求や意見を相手を尊重しながら、対等な立場で表現するコミュニケーション手法のことです。
本研修では、気持ちの良い人間関係の土台となるアサーティブコミュニケーションのスキル習得を目指します。
目的と効果
- 自分のコミュニケーションの傾向を理解する
- コミュニケーションの基本の習得
- 言いにくいことを伝える方法の習得~具体的なケーススタディによる練習
こんなお悩み解決します
- 依頼されたことを上手く断ることができず、無理をして引き受けてしまう
- 自分でも気づかぬうちに相手を怒らせる発言をしてしまう
- 相手から嫌われることを恐れて、自分の言いたいことを伝えられない
参加対象
- 全ての社会人
講師からのメッセージ

私たちが取り組む仕事は、どのようなものであっても“貢献する相手”が存在します。だからこそ、私たちはその相手に気を遣って業務をすることになりますし、時に人間関係に悩んだりします。本研修では、仕事の中で生じるコミュニケーションを見直し、少し手入れをすることで、気持ちのいい人間関係を手に入れる方法をお届けいたします。
プログラム内容
テーマ | 詳細内容 |
---|---|
1.オープニング | ・チェックイン ・気持ちの良い人間関係とは |
2.気持ちの良い人間関係の土台となる アサーティブ | ・アサーティブとは ・社会的受容の向上 ・自己効力感の向上 |
3.自分のコミュニケーションの傾向を理解する | ・自分がやりがちなシチュエーション対応方法を検討する ・コミュニケーションの4類型 |
4、アサーティブを妨げる思い込み | ・自分の思い込みがアサーティブを妨げる ・自分が保有する思い込みに気づく |
5.ケーススタディ ロールプレイング | ・シチュエーション1: 期限が迫ったタスクを優先するため、上司から依頼された会議への参加を断りたい ・シチュエーション2: ベテラン社員に業務手順の修正を依頼する ・対応方法を検討する ・ロールプレイング |
6.まとめ・総括 | ・明日からの実践を整理する |
オンライン研修⇔集合研修 どちらも対応可能

ご希望に合わせて、研修形態をお選びいただけます。
オンライン研修・集合研修それぞれの良さを活かし、両方を組み合わせたプランのご提案も可能です。
不安に思うこと、疑問に感じること、ご要望など、
なんでもお気軽にお話ください。貴社に最適なプランをご提案させていただきます。
資料請求・お問合せ
☎0120-117-450 受付 9:30~18:00(土日祝日除く)

研修コンシェルジュが丁寧に対応させていただきます。
お気軽にお問合せくださいませ!