10年後の自分を信じる ―感謝と謙虚さが人生を豊かにする―

人生は、いつも「道半ば」の連続です。うまくいかない時も、思うように進めない時もあります。
それでも、「今この瞬間をどう生きるか」が、未来を形づくっていきます。
本コラムでは、10年という時間を振り返りながら、人の成長と組織の歩み、そして“自然の摂理”に学ぶ生き方についてお伝えします。
10年後の自分を信じる
「10年後の自分は、今の自分が思うよりもずっと強く、豊かになっている。」
そう信じられる瞬間が、人生にはきっと必要です。
先日の社内会議で、10年前の映像を振り返りながら、仲間と共に歩んできた道のりを見つめ直す時間を作りました。
懐かしい顔ぶれの中には、今も一緒に働く仲間もいれば、別の場所で挑戦を続けている仲間もいます。それぞれの時間が重なり合い、今こうして同じ瞬間を共有できること。その事実だけで胸が熱くなりました。
10年という時間は、振り返れば本当に一瞬です。
けれど、その一瞬の積み重ねの中で、人は想像以上に成長していきます。
苦しいことも、うまくいかないこともありました。
それでも、「あの時、諦めなかったから今がある」と言えるのは、仲間と支え合い、励まし合いながら前に進んできたからこそ。その道のりが、今の自分をつくってくれたのだと感じます。
そう思えること自体が、人生の宝物なのかもしれません。
人生は「道半ばの連続性」
人生は完成するものではなく、「道半ばの連続」です。
成長の途中こそが、人の可能性と面白さに満ちています。
志とは、終わりのない道を歩み続けること。
だからこそ、未来を完璧に描けなかったとしても、「今この瞬間を肯定的に生きることが大切なのだ」と思います。
私たちは、共に働く仲間一人ひとりの「道半ば」に寄り添いたい。
うまくいかない時も、悩みながら前に進もうとする姿にこそ、人の美しさや力があると思うからです。
答えを急がず、共に考え、共に歩む。
その積み重ねの中に、組織が育ち、人が育ち、未来が拓けていくのだと信じています。
自然の摂理を信じ、今を丁寧に生きる
この世界には、確かに「自然の摂理」があります。
木が太陽に向かって伸びるように、人もまた、より良くなろうとする力を内に秘めています。
うまくいかない時や、思うように進めない時もあります。
けれど、それもまた自然の一部。
焦らず、抗わず、いま自分が立っている場所を受け入れること。
そこから、また新しい芽が伸びていくのだと思います。
盛和塾の稲盛和夫塾長をはじめ、多くの経営者たちはこの摂理を信じ、実践してこられました。
私自身もその教えに学びながら、「どうすれば今を生かし、より良くできるか」を自分に問い続けています。
完璧を求めるより、今を丁寧に生きること。
変化を恐れるより、変わっていくことを受け入れること。
その積み重ねが、やがて人生を豊かにし、人を自由にしていく―
そう信じています。
未来は予測できないからこそ面白い
10年あれば、何でもできる。
そう言葉にしてみると、少し大げさに聞こえるかもしれません。
けれど、振り返ってみれば、本当にそうなのです。
未来は誰にも予測できません。
だからこそ面白い。
だからこそ、挑戦する価値があるのです。
大切なのは、何が起きても「この道を歩いて良かった」と思えるように、感謝と謙虚さを忘れずに進むこと。
一歩一歩の積み重ねが、未来を創る。
その過程で感じるすべての出来事に、意味がある。
そう思うと、人生は少し自由になります。
感謝と謙虚さが、人生と組織を自由にする
挑戦には、成功もあれば失敗もあります。
けれど、どんな経験も決して無駄にはならない。
むしろ、つまずいたその瞬間にこそ、人は大きく成長するのだと思います。
うまくいかなかった経験が、次の誰かを支える力になることもあります。
悩み、迷いながらも前へ進もうとする姿は、周りの心を動かします。
そうして人は、影響し合いながら生きているのだと思います。
私たちは、共に働く仲間が“挑戦することを恐れない”チームでありたい。
うまくいかない日があっても、それを責めるのではなく、
「一緒に考えよう」と寄り添えるチームでありたい。
人が成長し、組織が変わり、そして社会が少しずつ良くなっていく―
その原点には、いつも「感謝」と「謙虚さ」がある。
10年後、今を振り返ったときに、
「あの時間があったから、今の自分がある」と 心から言えるように。
これからも仲間と共に、学び合い、支え合いながら、
一歩ずつ、前へ進んでいきたいと思います。
弊社(ガイアシステム)の研修は、“人が変わる瞬間”を大切にしています。
知識を詰め込む研修ではなく、一人ひとりの内にある力を信じ、共に考え、共に成長していく時間を創りたい。
社員が自分らしく輝ける組織づくり、チームがより強く、温かくなっていく環境づくりに、
私たちの学びが少しでもお役に立てれば幸いです。
研修・人材育成に関するご相談はお問い合わせフォームより、お申込みください

上本 修二(Shuji Uemoto)
株式会社ガイアシステム 代表取締役社長
NPO法人ユナイテッド・アース 理事・事務局長
https://www.gaiasystem.co.jp/
https://united-earth.jp
1967年、愛媛県松山市生まれ。株式会社ガイアシステムの創業メンバーとして参画し、現在は代表取締役社長を務める。自社開発の「HPCシステム」を通じ、企業経営における人的課題の解決や組織活性化を支援し、30年以上にわたり人材育成・組織開発に携わってきた。1995年に発生した阪神・淡路大震災では、自身も被災しながら支援活動に従事。この体験を通じて、市民一人ひとりの心の内に宿る良心の可能性を実感。以後、NPO法人ユナイテッド・アースの理事・事務局長として、災害復興支援や地域づくり、人材育成など、社会貢献活動を全国で展開。「企業の成長と社会の発展を両輪で進める」を信条に、次世代リーダーの育成や持続可能な社会づくりに力を注いでいる。
お客様の課題やカリキュラムに応じてお見積りパターンをご提案しています。
まずは気軽にご相談ください!
お電話でのお問い合わせ 0120-117-450
専任のコンサルタントが丁寧にご相談を受け付けます。
お気軽にご相談ください。









