研修講師|坂井陽介

情報モラル研修

坂井 陽介

得意分野情報モラル
ロジカルシンキング
管理会計
出身地埼玉県さいたま市(旧浦和市)
座右の銘渡る世間に鬼はない
メニュー

研修講師を始めたきっかけ

塾講師として社会人デビューをして以来、会社員そして経営者として、一貫して「伝える」ことを生業にしてきました。
サービスや情報を可視化することの難しさと、これを乗り越えた時の喜びを繰り返してきた末に辿り着いた「伝える」生業、それが【研修講師】です。

研修講師としてのやりがい、大切にしていること

社会や経済に限らず、あらゆるトレンドに目を向けています。
鮮度の良い研修コンテンツを追究することは決して容易なことではないのですが、研修後にお褒めの言葉をいただいた時にはこの上ない喜びです。

キャリア・経歴

全国小中高等学校および各自治体主催

  • 2018年度 203回
  • 2019年度 184回
  • 2020年度 11回

・日本ビジネス実務学会 正会員
・日本情報モラル教育実践学会 正会員
・KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師
・元LINEオフィシャルインストラクター

研修実績

  • 新入社員向け研修
  • コンプライアンス研修
  • ロジカルシンキング研修
  • 管理会計研修

保有資格・書籍など

・ファイナンシャルプランナー
・ビジネス実務法務検定

坂井 陽介講師の研修カリキュラム

情報モラル研修

職場と従業員をインターネットトラブルから守る
情報モラル研修

情報モラル研修の効果

  1. 職場内におけるコミュニケーションツール利用時のトラブルおよび業務遅滞の回避
  2. インターネット上における情報発信の心構え、姿勢
  3. クレーム、炎上騒動を未然に防ぎ、通常業務の停滞を回避


講師からのメッセージ

情報モラル研修 坂井陽介

インターネットによる発信の機会が、日々増えています。
個人として、職場のメンバーの一人として、日々の生活や業務の中で「自分なりの解釈・ルール」に基づいて、自分の(もしくは自分の職場の)価値観のみに委ねて発信していませんか?

職場からの発信はもちろん、個人の発信についてもどこかに所属する以上、職場の見解としての発信と捉えられてしまうことがあります。つまり、たとえ一個人の発信であったとしても、それは職場の利益に悪影響をもたらすほどのリスクにもなりうるだけの影響力を持っているのです。

インターネット上での発信には相応の責任が伴います。これを全うするためには情報リテラシーと共に、情報モラルに対する理解を深めることが大切です。

職場の情報モラルには、「道徳心」「倫理観」と共に「コンプライアンス」に対する意識の醸成が求められます。本研修と併せてコンプライアンスについて学ぶことで、それぞれの相乗効果を期待することもできます。

豊富な研修プログラムをご用意しております。
\お気軽にお問合せください/

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら

お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

情報モラル研修

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

メニュー
【企業研修の無料相談】「研修」や「セミナー」の不明点を解消しませんか?
簡単 研修のお問い合わせ