
無料オンラインセミナー(詳細)
開催日時:2021年2月17日(水)11:00~12:30
参加料:無料
開催方法:オンラインセミナー ※参加URLは申込み頂いた方に別途お伝えいたします。
※定額制×1社独占 ライブ配信型オンライン研修「ナレキャン」を無料で体験・お試しいただけるセミナーです。
<セミナー受講の際のお願い>
定期セミナーはより多くの企業様にご参加いただけるよう、1開催につき1社3名様までとさせていただいております。3名様を超える場合は、お申込みの際ににご相談ください。
ジョブアサインメントスキル向上セミナーの内容・概要
リーダーシップを発揮しながら理想のマネジメントをする上で、ジョブアサイン力は重要な要素です。
なぜなら、上司の仕事の振り方次第で、
リターンされる部下の仕事の成果や仕事を通したモチベーションが大きく変化するからです。
本研修は、チーム目標を達成するために自分が必要とされているという実感と、
またその機会を通して成長を実感させることで、単なる業務遂行で終わらず
部下の育成に繋ぐことのできるジョブアサインメントスキルを学んいただきます。
対象者
- 部下に仕事を任せてもイメージ通りのクオリティで遂行してくれないとお悩みの方
- 部下の仕事の質が低いので、なんでも自分がやってしまい、仕事に余裕がなくなっているという方
- 考えて仕事を振っているが、なかなか部下が育たず、やる気も見られないと感じている方
- 仕事を割り当てても、期待した成果を下回ることが多いと感じている方
- そもそも部下に仕事をお願いするのにいつも気を遣ってしまうという方
- 自分のアサインの手法が正しいのか分からないので基本から学びたいという方
研修プログラム・カリキュラム
テーマ | 詳細 |
---|---|
1.リーダーの本来の業務とは? | ・リーダー業務の本質 ・山本五十六先生の理念から学ぶ指導法 |
2.日本特有の仕事のあり方と近年の課題 | ・高度成長期からこれまでの管理職の歴史 ・近年の部下育成の難易度が上がっている理由 |
3.人材育成を後回しにする悪循環と好循環の違い | ・部下育成のサイクルを理解する ・効果的なジョブアサインの仕組みを理解する |
4.タスクマネジメントスキルを高める | ・業務遂行中に発生するタスク ・5W2Hを活用したタスク評価方法 ・報告の質を高めさせること =PDCAサイクルを加速化 ・ディスクローズとフィードバック |
5.インクルージョンマネジメント | ・人財活用のための評価分析の的確性 ・業務的性の見極めと人選配置 |
6.演習:現在のアサイン状況分析シート作成 | ①誰に何をさせている状況かを整理する ②タスクにおける評点予測と指導方法を明確化 ③KPI未達予測に対する対策準備 |
7.どのような仕事の任せ方をすると部下が育つのか? | ・「任せる」と「振る」の違い ・「責任を取る」と「丸投げ」の違い ・アサイン時に忘れてはいけない 「ペーシング」と「リーディング」の活用 |
8.与える仕事にモチベーションを吹き込む | ・大半の管理職が陥る「仏作って魂入れず」現象 ・上層部から末端まで流れる「受け身の連鎖」 ・ジョブアサインは「感謝」と「謝罪」 |
研修資料:「人材成長を後回しにする悪循環」・「仕事を任せる」より


無料お試しセミナーって、どうなの?

お気持ち、お察し致します。ですが…そのような心配はありません。有料で実施する研修内容を、ほぼそのままお伝え致します。受講者様の貴重なお時間を無駄には致しません!

通常2時間のカリキュラムを1時間半に圧縮しているので、研修内容の全てを受講できるわけではありませんが、情報・ノウハウの出し惜しみは”一切”ありません。「明日から活用できる!」を意識したカリキュラム設計をしております。ぜひ、安心してご参加ください!
定額オンライン研修 knowledge campus(ナレキャン)とは


1社独占型なので、受講対象者・ご要望に応じてカリキュラムのカスタマイズも承ります。定額制研修で1社独占・カリキュラムをカスタマイズできるサービスはガイアシステム独自のサービスです!
活用例
新人研修を強化した活用例
時期 | 研修内容 |
---|---|
4月 | ・新入社員スタートアップ研修 ・入社一年目からの仕事の流儀① |
5月 | ・社会人としての成長の基盤づくり研修 ・文章作成力とメールテクニック研修 |
6月 | ・入社一年目からの仕事の流儀② ・新入の目標設定手法研修 |
リーダー向け研修の活用例
時期 | 研修内容 |
---|---|
10月 | ・リーダーの心構えとリーダー業務基礎 ・部下の目標設定と進捗管理研修 |
11月 | ・目標管理だけでは部下は育たない!? 「成長課題」の越えさせ方研修 ・部下面談〜基礎編〜 |
12月 | ・会議進行力研修〜基礎編〜 ・ジョブアサイン研修 |

「1on1研修」として活用も可能です!
育成したい社員を対象に、弊社トレーナーとの1on1コーチング/研修を設定することも可能です。個別指導カリキュラムなので、研修効果も最大限に。
※2時間の研修を月2回なので、1時間ずつ4名の方を対象に実施することもできます。様々な活用法ができるナレキャン!ぜひ、有効的にご活用ください。

研修ニーズに合わせ、毎月「参加対象」を変更することも可能です。
貴社の研修導入目的(課題)を担当のコンサルタントがヒアリングし、月々の研修プランを企画・ご提案させていただきます。
研修の資料請求・お問合せ
0120-117-450
受付 9:30~18:00(土日祝日除く)
お気軽に、お問合せください!