
知っていますか?実は、新入社員研修は「入社後から開始」では遅いのです。
4月の入社後、新人により良いスタートを迎えさせるために、
人事担当だからこそ、できること。すべきことがあります。
今からの入社式までの約3か月で、新人が成長する新入社員研修を作るために、
人事担当が実施すべき施策を明らかにする90分! この機会をお見逃しなく、ご活用ください。
無料オンラインセミナー(詳細)
開催日時:2021年1月28日(木)11:00~12:30
参加料:無料
開催方法:オンラインセミナー
<セミナー受講の際のお願い>定期セミナーはより多くの企業様にご参加いただけるよう、1開催につき1社3名様までとさせていただいております。3名様を超える場合は、お申込みの際ににご相談ください。
21卒 新入社員研修の作り方の内容・概要
少子高齢化の煽りを受け、新卒採用・若手転職市場は、年々厳しさを増しています。
今、経営者・人事担当が注力すべきは、若手社員の離職率を低下させること以上に、
若手社員を成長させる教育施策の構築であることに、お気づきでしょうか。
昨年度の新入社員研修実施時期は、新型コロナウィルスの拡大により…
十分な研修が実施できなかったという企業も少なくありません。
「新入社員研修」の実施方法に変更が余儀なくされ、例年に比べて新入社員研修の「量」と「質」が低下してしまったという事例も多く届いています。
新人教育は、その他階層別教育を構築するための土台となる、重要な教育施策です。
まずは、この基盤をしっかり整えることが人事業務のはじめの1歩といっても過言ではありません。
本セミナーでは、コロナ渦でも実施するべき「新人育成のあり方と社内教育メソッド」について、
新人が成長する企業の特徴・事例・メソッドを分かりやすく解説いたします。

企業理念の浸透や現場改善に目を向ける必要性のある「新人教育の構築」は、会社をより良い方向に導く大きなチャンスです。
対象者
- 新人育成を考える経営者
- 人事ご担当者様
- 採用ご担当社様
- 新入社員育成ご担当者様
研修プログラム・カリキュラム
テーマ | 詳細 |
---|---|
1.新卒採用の市場 | ・採用市場の最新情報 ・社員の離職を減らし、次世代リーダーとして育てることが重要 |
2.新入社員教育でよくある失敗例 | ・他社事例紹介を含めたレクチャー |
3.初期段階で重要な「マインドセットの基礎基本」 | ・学生と社会人の違いを正しく理解する 営業意識へ切り替えることポイントとは? ・考え方(価値観)を育てることの重要性 ・若手の「評価される受け皿」を整える注意点 ・辞めさせない<成長させる |
4.コロナ渦でも実施するべき新入社員教育 | ・入社後すぐにつくるべき3つの機会 ①意識を切り替える機会 ②行動を身につける機会 ③人間関係をつくる機会 ・オンライン・オフラインでの実践メソッドと他社事例の紹介 |
5.新入社員教育の5ステップ | ・新入社員研修は「入社後から開始」では遅い ・5ステップで落とし込む「真のマインドセット」と「リーダー体験」 |
6.まとめ | ・セミナーの総括 ・質疑応答 |
無料お試しセミナーって、どうなの?

お気持ち、お察し致します。ですが…そのような心配はありません。有料で実施する研修内容を、ほぼそのままお伝え致します。受講者様の貴重なお時間を無駄には致しません!

通常2時間のカリキュラムを1時間半に圧縮しているので、研修内容の全てを受講できるわけではありませんが、情報・ノウハウの出し惜しみは”一切”ありません。「明日から活用できる!」を意識したカリキュラム設計をしております。ぜひ、安心してご参加ください!
定額オンライン研修 knowledge campus(ナレキャン)とは


1社独占型なので、受講対象者・ご要望に応じてカリキュラムのカスタマイズも承ります。定額制研修で1社独占・カリキュラムをカスタマイズできるサービスはガイアシステム独自のサービスです!
活用例
新人研修を強化した活用例
時期 | 研修内容 |
---|---|
4月 | ・新入社員スタートアップ研修 ・入社一年目からの仕事の流儀① |
5月 | ・社会人としての成長の基盤づくり研修 ・文章作成力とメールテクニック研修 |
6月 | ・入社一年目からの仕事の流儀② ・新入の目標設定手法研修 |
リーダー向け研修の活用例
時期 | 研修内容 |
---|---|
10月 | ・リーダーの心構えとリーダー業務基礎 ・部下の目標設定と進捗管理研修 |
11月 | ・目標管理だけでは部下は育たない!? 「成長課題」の越えさせ方研修 ・部下面談〜基礎編〜 |
12月 | ・会議進行力研修〜基礎編〜 ・ジョブアサイン研修 |

「1on1研修」として活用も可能です!
育成したい社員を対象に、弊社トレーナーとの1on1コーチング/研修を設定することも可能です。個別指導カリキュラムなので、研修効果も最大限に。
※2時間の研修を月2回なので、1時間ずつ4名の方を対象に実施することもできます。様々な活用法ができるナレキャン!ぜひ、有効的にご活用ください。

研修ニーズに合わせ、毎月「参加対象」を変更することも可能です。
貴社の研修導入目的(課題)を担当のコンサルタントがヒアリングし、月々の研修プランを企画・ご提案させていただきます。
研修の資料請求・お問合せ
0120-117-450
受付 9:30~18:00(土日祝日除く)
お気軽に、お問合せください!