ハラメント防止研修|指導とハラスメントの違い

ハラスメントに対する正しい認識を持ち、未然に防止することと、職場環境を改善することを目的にした研修です。

メニュー

研修目的

  • ハラスメントに対する正しい認識を持ち、未然に防止することと、職場環境を改善することが目的です。
  • 日頃の職場環境を振り返り、日常の業務においてハラスメントに関しての可能性について把握します。
  • 社員のなかには、指導とハラスメントの違いを理解できていない社員がいるかもしれません。
    そこでハラスメントに該当する具体的な行為を事例として紹介することで、指導とハラスメントの違いについて的確な理解をします。
  • ハラスメントを防止するためには、コミュニケーションスキルを高めることが重要なポイントといえます。
    上司や部下などポジションに応じたコミュニケーションのスキルを習得します。

習得できるスキル・学べる知識

  • ハラスメントの基礎から系統だった知識を得られます。
  • 一人ひとりのハラスメント防止への意識を高め、組織内でハラスメントを起こさない環境を整えます。
  • ハラスメントに対する、自分の意識と社会の意識の違いを理解します。
  • 自分自身のハラスメントチェックが出来ます。

研修カリキュラム

テーマ詳細内容
ハラスメントとは•ハラスメントの定義
•ハラスメントの種類
ハラスメントの現状•ハラスメントの起きやすい組織風土とは
•ハラスメントを起こしやすい社員像
•ハラスメントの実例と被害
•ハラスメントのリスクとは
パワーハラスメント行為への対応•【ワーク】パワーハラスメント自己チェック
•部下へに指導と叱責 •部下の状況に対応した指導法
セクシュアルハラスメント行為への対応•【ワーク】セクシュアルハラスメント自己チェック
•セクシュアルハラスメントはなぜ起きてしまうのか
•社員が注意するポイント
その他のハラスメント行為への対応•他のハラスメントはなぜ起きてしまうのか
•管理者が注意するポイント
•社員が注意するポイント
ハラスメント職場から働きやすい職場へ•ハラスメント行為が原因のメンタルヘルス不全
•メンタルヘルス不全を予防するラインケア
•働きやすい職場環境づくり
•日ごろの良好なコミュニケーション


講師メッセージ

担当講師:矢代 晴実 講師の詳細プロフィールはこちら

研修講師 矢代晴実

私は、企業において管理職として長年の経験を持ち、
その後は大学教授として教育を行ってきた実績があります。

また、この間に多くの企業において講演・研修を実施してきた蓄積があります。

この経験を活かして研修講師として多くに企業において実績を積んできました。

この経験から、企業研修において重要なのは講義を聞いて納得してもらえるだけではなく、

研修者の授業参加やワークショップにより講義内容の腹落ちをする講義を実施することが非常に重要であると考え、ワークショップを中心とした講義を実施しています。


豊富な研修プログラムをご用意しております。
\お気軽にお問合せください/

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

 お電話はこちら
 0120-117-450
  電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ
ハラスメント研修 指導とハラスメントの違い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

メニュー