自分の心癖を知っていますか?

研修内容・研修概要
ストレス過多の現代社会において、どのような業種・業態で働く上でも
セルフマネジメントのスキルを高めておくことが重要視されています。
目標管理、タスク管理、スケジュール管理など…
業務遂行する中で必要なマネジメントスキルは様々ありますが、
同様に「自己管理」の質によって業務効率に大きな影響を与えます。
例えば、不安を抱え悩むことが多くなれば動きが止まり「行動の量」が減ってしまう人も少なくないです。
モチベーションの低下が業務の質を下げ、更にはチームの一体感を低下させてしまいます。
本研修ではセルフマネジメント<基本編>として、自分自身の心癖や感情変化のパターンを理解し、
心の状態が安定し向上していくための考え方を学んでいただきます。
対象者
- 自分自身の感情コントロールが苦手な方
- モチベーションの浮き沈みが大きい方
- 部下のモチベーション維持に悩む方業務やスケジュールの整理が苦手な方
研修プログラム・カリキュラム
所要時間:1時間半
参加人数:95名まで追加料金なし
テーマ | 詳細 |
---|---|
1.アイスブレイク「グッドニュース」 | ・最近あった「良かったこと」を共有 ・日常を振り返り言語化するトレーニング |
2.セルフマネジメントとは | ・心と体が安定した状態を維持すること ・役割や影響力が高い人ほどセルフマネジメントが重要 ・心の状態を高めるための「正しい考え方」を学ぶ |
3.セルフコントロールの基本フロー | ・正しい考え方を学ぶ(理想を描く) ・自分自身の「心癖」と「感情のパターン」に気づく ・心が安定し向上する方法(習慣)をつくる |
4.自分の心癖を知る | ①モチベーショングラフを作ろう ・自分はどんな時にモチベーション上がり、下がるのか ・自分の心癖やパターンを知り、改善策を見出す |
5.心の“コップ”を手入れする | ・ストレスが溜まるとコップの水が濁る ・食事を摂るように、心のエネルギーを注入する ・情動発散とエネルギー注入「キーワードは感動」 |
6.まとめ | ・原因と結果の法則 ・心は日々移ろうもの、日々変化することが前提 ・自分の状態を受け取り直す習慣をつくる |
研修資料:「セルフマネジメントの目的」「心のコップとは」


定額オンライン研修 knowledge campus(ナレキャン)とは


1社独占型なので、受講対象者・ご要望に応じてカリキュラムのカスタマイズも承ります。定額制研修で1社独占・カリキュラムをカスタマイズできるサービスはガイアシステム独自のサービスです!
活用例
新人研修を強化した活用例
時期 | 研修内容 |
---|---|
4月 | ・新入社員スタートアップ研修 ・入社一年目からの仕事の流儀① |
5月 | ・社会人としての成長の基盤づくり研修 ・文章作成力とメールテクニック研修 |
6月 | ・入社一年目からの仕事の流儀② ・新入の目標設定手法研修 |
リーダー向け研修の活用例
時期 | 研修内容 |
---|---|
10月 | ・リーダーの心構えとリーダー業務基礎 ・部下の目標設定と進捗管理研修 |
11月 | ・目標管理だけでは部下は育たない!? 「成長課題」の越えさせ方研修 ・部下面談〜基礎編〜 |
12月 | ・会議進行力研修〜基礎編〜 ・ジョブアサイン研修 |

「1on1研修」として活用も可能です!
育成したい社員を対象に、弊社トレーナーとの1on1コーチング/研修を設定することも可能です。個別指導カリキュラムなので、研修効果も最大限に。
※2時間の研修を月2回なので、1時間ずつ4名の方を対象に実施することもできます。様々な活用法ができるナレキャン!ぜひ、有効的にご活用ください。

研修ニーズに合わせ、毎月「参加対象」を変更することも可能です。
貴社の研修導入目的(課題)を担当のコンサルタントがヒアリングし、月々の研修プランを企画・ご提案させていただきます。
研修の資料請求・お問合せ
0120-117-450
受付 9:30~18:00(土日祝日除く)
お気軽に、お問合せください!