研修会社の選び方・ポイントとは|「外部講師」の最適な活用法

研修会社 外部講師

「人材育成」のため「研修会社への依頼」を検討する際も、研修の質・内容・定着率・アフターフォロー…など、研修会社ごとに、特色・強みは異なります。「なんとなく…」で決めてしまうと、自社の人材育成方針・基準から外れた研修を実施してしまうリスクがあります。

 

「研修会社の選定基準」でお困りの方に向け、
研修効果を高めるために研修計画の際に必ず行うこと
研修業者の選び方のポイント を、研修を専門で取り扱っている弊社の視点でご紹介します!

メニュー

研修会社を選ぶポイント|目的・課題をすること

計画した研修の効果を高めるために、研修会社の選定を行う前に実施すべきことがあります。

自社の課題と研修目的を明確にする

研修の外注を検討し研修会社を選定する前に、自社の課題を明らかにすることをおすすめします。
研修実施には、「解決したい課題」「研修目的」があるはずです。

例えば、「営業部の提案力が弱い」など、営業力に課題がある場合は「営業力に強みのある研修コンテンツ」を持つ研修会社を選びたいですし、

「管理職の部下指導がうまくいかない」等の場合、管理職育成や、部下育成スキル、OJTトレーナーなどに強みを持ち、課題解決ができる研修会社を選定することが重要です。研修会社・外部講師と言えども、それぞれ強みや独自性、また研修教育における考え方やスタンスも異なります。

 

まずは、なぜ研修を実施しようと思ったのか?を明らかにすることから始めてみてください。

研修会社に研修委託する目的を明確にする

研修教育を外部委託しようと考えたその目的を整理してみてください。今まで自社運営してきた「社内研修」や、これまで契約していた研修会社・外部講師を変更したい場合・満足していない理由・課題点があるはずです。

その理由がはっきりしていれば、研修会社に求める事項が明らかになります。

例えば…「講義形式の研修で物足りないと感じている」「実践型の研修教育を希望している場合」は、グループワーク形式やロールプレイング形式の研修を得意とする業者選定になります。

「ロジカルシンキング研修」など、社内では教えることが難しいカリキュラムを希望している場合は、そのカリキュラムを得意とする研修会社を選ぶ必要があります。

経営層と現場社員の「課題認識のズレ」を修正する

「研修で解決すべき課題」を明確にすることで、必要な「研修内容・カリキュラム」が定まってきます。

そこで重要になるのが「経営層」と「現場社員」の課題認識のズレを修正することです。
経営層(トップ)と現場社員が「課題」と感じていることには、多かれ少なかれ違いやズレがあります。

事例  経営層と現場で「課題の認識」にズレが…!

経営層の方から「管理職のリーダーシップ力に課題があるので、管理職に向けたリーダーシップ教育を導入したい」とご依頼をいただいたことがありました。

しかし、現場社員にヒアリングしてみると「リーダーシップ」ではなく「コミュニケーション」に課題を感じていることが分かりました。

経営層が考える会社の課題と、現場が抱えている課題感にはズレがある場合が多いもの。

双方の課題を解決するために取り組むべきことはなにか?受講する社員が、納得し、前向きに研修を受講できるためにも、「課題認識のズレ」を修正することは、非常に重要な工程です。パワーはかかりますが、この工程を丁寧に行うことで研修効果・習得率の高まりはぐんと高まります。

トップの「経営方針」に沿った人材育成方針を作ること同時に、現場のニーズを確認すること。この2つのバランスが研修教育導入において重要です。

講師:岡本

弊社では、ご担当者様と相談し、経営層と現場社員のみなさんに対して、それぞれ「課題やお困りごと」について、ヒアリングを実施しています。
研修導入前のこの工程は、徹底し丁寧に取り組んでいます。

貴社の課題・ニーズに最適な研修カリキュラムをご提案しています。

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

お電話でのお問い合わせ 0120-117-450

専任のコンサルタントが丁寧にご相談を受け付けます。
お気軽にご相談ください。

貴社に最適な研修プログラムをご提案
お気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

研修会社選びの注意点|失敗しないポイント

カリキュラム、プログラムの内容

自社に必要なカリキュラム、プログラムを提供しているかを確認しましょう。研修業者の得意分野が判断基準になります。得意分野と自社が解決したい課題がマッチしているかが重要です。

「どのような研修を得意としていますか?」とストレートに聞いてみて、誠実な回答、分かりやすい回答、納得のいく回答が返ってくるか?などは、選定のポイントになるかなと思います。

 

クライアントの課題を解決するのではなく、研修を実施することが目的になっていると感じる研修業者は避けた方がいいでしょう。

研修実績

研修実績は必ず確認したいポイントです。

  • 研修実施件数
  • 導入している業界
  • 得意な企業規模
  • カリキュラム内容
  • 利用企業やユーザーの声
 

注目すべきは「どのような規模・業界の企業」が導入しているかです。
同規模の同業他社が導入している場合、ニーズに合う可能性が高いと言えます。
※同規模の同業他社は、同じような課題を抱えていることが多いためです。

研修プログラムが「カスタマイズ」できるか

弊社の研修は完全カスタマイズ型
オーダーメイド研修です

外部研修を導入する際に確認したいポイントとして「自社内の課題やニーズに対して、適切なプログラムか」です。

限られた時間と予算を最大限に活用するためには、既定の研修プログラムを実施するのではなく、自社に最適な研修プログラムにカスタマイズできる研修会社を選ぶことをおすすめします。研修で解決したい課題やニーズと、その解決策(研修カリキュラム)は100社あれば100通りです。

自社の課題と解決にマッチする研修カリキュラムにするために、どれだけ柔軟に対応してくれる研修会社かは、ぜひ、チェックしてみてください。

講師:藤野

研修で課題解決するために、予算内で最適な研修カリキュラムにカスタマイズできる研修会社を選択することをお勧めします。

講師の質

やはり、講師の質は、重要ポイントです。

研修会社によっては、HPで講師情報を公開しているところもあるので確認してみましょう。
複数の講師の中から、自社に合う講師を選べると研修効果が高まります。
自社の業界に精通している講師であれば、なお理想的です。

事例|講師の質・キャリア・業界理解について

あるメーカーで同じ内容の研修を行ったとき、高学歴で講師一筋のA講師(超一流の人気講師)よりも、
講師経験、キャリアは劣りますが、メーカーでの勤務経験があるB講師が研修をしたほうが、
受講者のニーズをより的確にとらえることができ、納得感・満足度が高かったという事例もありました。

 

業界精通はもちろんですが、企業文化・社風、受講社員のタイプ特性と、講師の雰囲気・波長があるかなども、大切な要素です。

受講者に直接言葉を届ける講師は、非常に重要です。妥協せず、徹底して吟味してください。

貴社の課題・ニーズに最適な研修カリキュラムをご提案しています。

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

お電話でのお問い合わせ 0120-117-450

専任のコンサルタントが丁寧にご相談を受け付けます。
お気軽にご相談ください。

貴社に最適な研修プログラムをご提案
お気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

質問への的確な返答

依頼する講師に対して質問をしてみて、「質問」の返答に注目してみましょう。
研修は一方的なものではなく、講師と受講者の双方向のコミュニケーションがとても大切です。

受講者が質問をした際、的確な回答をしてもらえそうか、質の高いアドバイスをしてもらえそうか、臨機応変な進行対応をしてもらえそうかなど、事前にチェックしてみてください。
打ち合わせだけでは分からないところもありますが、最近は、体験セミナーなどを実施している企業も増えています。社員を受講させる前に、研修担当者が受講してみるといったことも大切です。

専門用語の多用がないか

研修の打ち合わせを実施する際、専門用語や難しい言葉を多用しない講師かどうかも確認してみてください。
分かりやすい言葉に言い換えたり、理解が深まるよう補足をしてくれるなど、受講者を置いてきぼりにしない講師かどうか見極めてみてください。

相手の理解を得られていない状況にもかかわらず、話を進めてしまう場合は、一方通行の研修になってしまう危険があるため要注意です。

実施形式

研修会社によって、講師派遣タイプ、外部会場での集合研修タイプ、オンライン研修(録画型・ライブタイプ)と、実施形式は様々です。

参加人数が少人数の場合や、他社合同(異業種)で社内にはない刺激を受けたい等、
公開型研修のニーズもあるかもしれません。

自社のニーズに合う実施形式を選択できる研修企業を、ぜひ、探してみてください。

研修に伴う「付随サービス」はあるか?

研修に伴う「付随サービス」も実は、非常に重要です。
例えば、研修終了後のアンケートやアフターフォローです。

アンケート結果をまとめる作業など、アンケートの集計作業は地味に大変です。
人事の負担軽減のため、研修会社がアンケート集計を代行するなどのサービスもあります。

更に、受講生の満足度を調査するだけでなく、理解度を測り、今度のフォロープログラムの提案があると、より研修効果を高めることができます。

また、研修機材の提供があるかも確認してみたいポイントです。
人事の手間を省きたいのであれば、プロジェクターやホワイトボードの手配等もしてくれる研修企業ですと、より便利かもしれません。

費用について

新入社員研修 費用 相場

研修計画の中で、費用は非常に重要です。
高いからいいとは限りませんし、非常に安いからいいかというと、そうでもありません。

研修会社によって費用設定は様々ですが、受講生数、研修時間時間で費用が決まることが一般的です。

研修を選定する際、プログラム内容が同じであれば、より安く対応してくれる企業・講師を選びたいものです。
ただ、安すぎる研修プラン・プログラムですと、自社の方針にあうようなカスタマイズができない・融通が利かないなどのデメリットがある場合もあります。価格と質、カリキュラムなどをよく比較しながら選定してみてください。

事例|安いけれど…眠気を誘う研修。10年間変わらない研修内容。

ある企業では新入社員教育で「社会人の心構え」をずっと同じ外部講師にお願いしていました。
古くから付き合いのある講師で、非常に安価だったので、なかなか変えられなかったのです。

しかし、新入社員アンケート結果を見ると、非常に満足度が低い。「眠気を誘う」というコメントまでも…。
よくよく講師と話をしてみると10年以上同じ内容で研修をしていたようです。

「時代に合った内容を研修講義してほしい」と要望しても研修内容が変わることはありませんでした。

そこで、要望を汲んでくれる研修会社に思い切って変更したところ、費用は高くなりましたが、現代の若者(新入社員)の心に響く研修ができた。自社が求める人材教育の1歩を踏み出すことができた!という事例も実際にあります。

 

安かろう…悪かろう…では、社員の貴重な時間の浪費になるだけでなく、費用も無駄になってしまいます。

資料請求・お問い合わせ・見積もり

企業の研修教育・採用戦略などにお困りの企業様を対象に、
オンラインで打ち合わせ(個別相談)を実施
しています。
人材教育など、人事に関わる内容であればなんでも相談をお受けいたします。お気軽にご相談ください。

\無料/

おすすめの研修会社の探し方

顧客の声や評判を確認する

研修会社を選ぶ際には、顧客の声や評判を確認することが非常に重要です。
実際にその会社の研修を受けた企業のフィードバックや評価は、研修の質や効果を知るための貴重な情報源です。口コミやレビューをチェックし、特に自社と同じ業界や規模の企業の意見を参考にすることで、より具体的なイメージを持つことができます。また、研修後のフォローアップやアフターサービスについての評価も重要なポイントです。

口コミサイトや評価ランキングの利用

口コミサイトや評価ランキングは有用な情報源になります。実際に研修を受けた方の生の声を確認できます。
ただし、口コミは主観的な意見も含まれるため、複数の情報源を比較検討することが重要です。評価の傾向や具体的なフィードバックに注目し、自社のニーズに合致する研修会社を見つける手がかりとしましょう。

過去の実績だけで判断しない

研修会社の過去の実績は重要な指標ですが、それだけで判断するのは危険です。時代の変化や企業のニーズは常に変わるため、過去の成功事例が現在の状況に合致するとは限りません。
特に、業界や企業規模が異なる場合、同じ研修が効果を発揮しないこともあります。最新の研修プログラムやトレンドに対応しているか、そして自社の特性に合った内容を提供できるかを確認する必要があります。そのためにも、冒頭でお伝えした「研修目的の明確化」は重要な指標になります。

無料相談・ヒアリングを活用する

研修会社を選定する際には、無料相談やヒアリングを積極的に活用しましょう。これにより、研修会社の対応や理解度、提案力を直接確認できます。実際の担当者と話すことで、自社のニーズに対する理解度や、どのような研修プログラムを提案してくれるかを把握できます。また、疑問点や不安を直接伝えることで、研修のカスタマイズや柔軟な対応についても確認できるため、信頼できるパートナーを見つけるための重要なステップです。

資料請求・お問い合わせ・見積もり

企業の研修教育・採用戦略などにお困りの企業様を対象に、
オンラインで打ち合わせ(個別相談)を実施
しています。
人材教育など、人事に関わる内容であればなんでも相談をお受けいたします。お気軽にご相談ください。

\無料/

派手な広告に惑わされない

研修会社の選定において、派手な広告やマーケティング戦略に惑わされることは避けてほしいところ…広告が目を引く一方で、実際の研修内容や効果が伴っていない場合があります。
企業のニーズに合った研修を提供できるかどうかは、広告ではなく、実績やプログラムの内容に基づいて判断することが重要です。事前に研修内容をしっかり確認し、実際の受講者の声や体験談なども参考にしてみてください。

専門誌や書籍の研修会社ランキングを参考にする

人材開発や企業研修に関する専門誌や書籍は、研修会社の選定に役立つ貴重な情報源です。業界の専門家や編集者が客観的な視点で研修会社を評価し、ランキング形式で紹介していることが多いです。
最新のトレンドや各社の特徴、強みなどが詳細に解説されているため、自社のニーズに合った研修会社を見つける手がかりになります。ただし、出版時期を確認し、最新の情報であることを確認しましょう。

商工会議所に登壇している研修会社

商工会議所が主催するセミナーや研修に登壇している研修会社は、地域の企業ニーズを理解し、実践的なプログラムを提供している可能性が高いです。商工会議所は地域経済の発展を目的としているため、信頼性の高い研修会社を選んでいる傾向があります。
これらの会社は、中小企業から大企業まで幅広いニーズに対応できる経験を持っていることが多く、地域の特性を踏まえた研修を提供できる可能性があります。商工会議所のウェブサイトや会報誌などで、過去の研修実績を確認することをおすすめします。

 

弊社は「商工会議所」の研修・セミナーにも数多く登壇させていただいております。企業規模に関わらず、様々なニーズに丁寧に向き合い、課題解決のための研修実施を得意とした研修会社です。

おすすめの研修会社 5選!

オススメの研修会社を、強みや特徴を踏まえ、ご紹介していきます。どの研修会社も、それぞれ独自の強みを持ち、多様なニーズに対応できる研修プログラムを提供しています。企業の目的や課題に合わせて最適な研修会社を選択してください。

もちろん…迷う際は、弊社(株式会社ガイアシステム)へ、お気軽にご相談ください!!

株式会社ノビテク

株式会社ノビテクは、企業の課題解決に特化した研修プログラムを提供する研修会社です。時代のトレンドや企業のニーズに合わせたカスタマイズ研修が可能で、ビジネスマナー、コミュニケーション、営業、財務、問題解決、リーダーシップなど多岐にわたるテーマ別研修を実施しています。

特に、ビジネスゲームやeラーニングを活用した実践的な研修が特徴です。企業の成長を支援するための包括的な研修メニューを提供し、効果的な人材育成をサポートしています。

株式会社インソース

株式会社インソースは、人材育成とITによる生産性向上支援を専門とする企業研修会社です。新入社員から管理職まで幅広い階層に対応しています。研修形式はオンラインと集合研修があり、DX推進、リスキング、アセスメントなど最新のトピックにも対応しています。特に、次世代型LMS「Leaf」を活用した教育DXが特徴で、企業の成長を包括的に支援しています。

毎年更新される教材内容と年間6万人以上の受講者数を誇り、1〜3年間の長期的な研修プログラムを組むことができます。

株式会社ガイアシステム

企業研修・管理職研修

完全カスタマイズ・オーダーメイド研修を強みとする企業研修の専門会社です。階層別研修(新入社員、中堅社員、管理職など)やテーマ別・課題別研修(コミュニケーション、マネジメントスキル、営業力強化など)を提供し、企業の多様なニーズに対応します。

研修はオンラインとライブ型の形式があり、飽きさせない工夫が施されています。また、研修前後のサポートも充実しており、助成金を活用した費用対効果の高い研修も実施可能です。

社員研修に関する ご相談・お問い合わせ・お見積りは、こちらへ

0120-117-450 電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ

社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら

お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ

リスキル

リスキルは、616種類の多様な研修プログラムを提供する企業研修サービスです。新入社員から管理職まで、幅広い階層に対応し、ビジネスマナーからロジカルシンキング、Excel、ハラスメント対策まで、様々なテーマをカバーしています。一社研修、公開講座、動画講座・eラーニングなど、柔軟な研修形式を選択可能です。

特徴的なのは、研修内容や参加人数に関わらず料金が一律である点です。企業の人材育成ニーズに合わせた使いやすい研修サービスを提供しています。

インターネット・アカデミー 

インターネット・アカデミーは、1995年設立の日本初のIT・Web専門スクールです。多様なIT研修を提供し、DX、AI、業務自動化などの最新トピックに対応しています。

カスタマイズ可能なカリキュラムを通じて、内定者から経営者まで幅広い対象者に向けた研修を実施。オンラインや集合研修の形式も選べ、助成金の利用も可能です。企業の人材育成をトータルサポートしています。

外部講師と社内講師の「役割分担」がトレンド

外部講師も社内講師も、それぞれメリット・デメリットがあります。最近のトレンドとしては、外部講師と社内講師で役割分担をして「研修効果を最大化する」企業が増えてきています。

特に新人研修では、役割分担をして実施する傾向が高いと言えます。
社内講師が事前説明をしたり、理念・社内ルールなどの時間を担当。
その後で社外講師に専門研修「ビジネスマナー」「マインドチェンジ」などを実施するのが一般的です。

「実務⇒研修⇒実務」と、ブリッジをかけ、研修の学習内容を実際の現場で活用できるよう意識した組み立てが主流になっているといえます。

この記事では、「研修会社の選び方について」ご紹介させていただきました。一番重要なのは、どれだけ目的に合った研修を実施してくれるかです。ぜひ、限られた時間と予算の中で最大限効果を得る研修をするために、自社の課題を明らかにし、自社向けにカスタマイズできる研修企業を選んでみてください。


豊富な研修プログラムをご用意しております。
\お気軽にお問合せください/

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

 お電話はこちら
 0120-117-450
  電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ
研修会社 外部講師

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

メニュー