インターンシップ企画

研修内容・研修概要
著しく採用活動が早期化する昨今、早期開催するインターンシップが主流になっています。
学生のインターンシップ参加率は年々増加傾向にあり、20卒にいたっては86.2%というデータも出ています。
参加したインターンシップの満足度が高ければ高いほどエントリーや選考への参加率も高まる傾向にあり、
満足度の高い学生のエントリーする割合は 73.0%、 逆に満足度の低い学生のエントリーしない割合は56.3%と半数を超えています。
売り手市場が続く中、学生との早期接触の場としての活用が進むインターンシップ。就職活動前に参加経験を持つ学生の割合も年々増加し、2020 年卒モニター学生の経験率は 8 割を大きく超えている。
引用:キャリタス就活2020 学生モニター調査結果(2019 年4 月)
上記数字からも、いかにインターンシップの実施が重要であるか、
また、たとえインターンシップを実施しても、
それが「ただの就業体験」や「会社説明会」になっていると、十分な効果が発揮されないということがよくわかります。
「どんなインターンをすれば良いかよくわからない」というお悩みの企業様も多いのではないでしょうか。
本研修では、インターンシップを取り巻く環境への理解から、
具体的な自社独自のインターンシップの開発方法、また準備から運営に至るまでのメソッドをカリキュラム化しました。

「学生に選ばれるインターン企画」のさらに先にある、
「選考エントリー」に繋げる為のインターンを構築する研修です。
対象者
- 採用や研修企画を担当されている方
- これから採用活動に携わる予定の方
- インターンシップについて基本から学びたい方
研修プログラム・カリキュラム
所要時間:1時間半
参加人数:95名まで追加料金なし
テーマ | 詳細 |
---|---|
1.診断プログラム | ①新卒採用戦略全体像のヒアリング ・貴社の採用状況を診断 ②インターンシップ企画のプレゼンテーション ・貴社が実施しているインターンシップの内容を診断 ③診断結果のフィードバック |
2.インターンシップが主流になった背景 | ・学生の就職活動の変化 ・各社が実施するインターンシップの事例 |
3.採用戦略におけるインターンシップの位置づけ | ・インターンシップの種類 ・インターンシップの良い例と悪い例 ・インターンシップで学生が求めること |
4.インターンシップを開発する為のフレーム | ・ペルソナづくりの重要性 ・目的をぶらさないプログラムの立て付け ・自社の魅力をちりばめ、紐づける |
5.演習:グループワーク「企画会議」 | ・インターン企画開発会議体験 |
6.競合他社情報から分析するマーケティングのあり方 | ・2階層に分かれるマーケットを正しく捉える ・ブルーオーシャン戦略を確実に抑える ・エンゲージを高めるプロモーション |
7.運営後のリクリーティング戦略について | ・インターン後の縁繋ぎ・数珠繋ぎ・信頼獲得の重要性 ・総括 |
研修資料:「インターンシップとは」「インターンシップの実施タイプ」


定額オンライン研修「ナレキャン」とは


1社独占型なので、受講対象者・ご要望に応じてカリキュラムのカスタマイズも承ります。定額制研修で1社独占・カリキュラムをカスタマイズできるサービスはガイアシステム独自のサービスです!
活用例
新人研修を強化した活用例
時期 | 研修内容 |
---|---|
4月 | ・新入社員スタートアップ研修 ・入社一年目からの仕事の流儀① |
5月 | ・社会人としての成長の基盤づくり研修 ・文章作成力とメールテクニック研修 |
6月 | ・入社一年目からの仕事の流儀② ・新入の目標設定手法研修 |
リーダー向け研修の活用例
時期 | 研修内容 |
---|---|
10月 | ・リーダーの心構えとリーダー業務基礎 ・部下の目標設定と進捗管理研修 |
11月 | ・目標管理だけでは部下は育たない!? 「成長課題」の越えさせ方研修 ・部下面談〜基礎編〜 |
12月 | ・会議進行力研修〜基礎編〜 ・ジョブアサイン研修 |

「1on1研修」として活用も可能です!
育成したい社員を対象に、弊社トレーナーとの1on1コーチング/研修を設定することも可能です。個別指導カリキュラムなので、研修効果も最大限に。
※2時間の研修を月2回なので、1時間ずつ4名の方を対象に実施することもできます。様々な活用法ができるナレキャン!ぜひ、有効的にご活用ください。

研修ニーズに合わせ、毎月「参加対象」を変更することも可能です。
貴社の研修導入目的(課題)を担当のコンサルタントがヒアリングし、月々の研修プランを企画・ご提案させていただきます。
資料ダウンロード・お問い合せ

お気軽にお問い合せください!
研修コンシェルジュが丁寧で適確なご案内をさせていただきます。
☎0120-117-450
受付 9:30~18:00(土日祝日除く)